概説/歴史/近代競馬の歴史/競馬の文化/馬券と予想/高額配当/最高額配当記録

1.概説


競馬は競馬場で開催される。一つ一つの競い合いを競走と呼び、一日の競馬開催でいくつかの競走が行われる。競走では、一般には騎手が馬に騎乗して一定の距離を走り、正規に最も早く決勝線に到達した馬を勝者とする。コース途中に設置された障害を飛越したり、騎手が乗った車やそりを引っ張ったりすることもある。決勝線の到達は概ね馬の鼻の先が決勝線を通過したときをもって判定されるが、ばんえい競走に限っては、馬が引っ張るソリの最後部が決勝線を通過したときをもって判定される。
用いられる競走馬は、平地や障害、速歩競走ではサラブレッド、サラブレッド系種、アラブ、アングロアラブ、アングロアラブ系種の軽種馬もしくはクォーターホース、スタンダードブレッド(アメリカントロッター)等の中間種が用いられ、ばんえい競走では重種馬が用いられる。


競馬の世界は優勝劣敗が大原則であり、強い馬は強い馬同士、弱い馬は弱い馬同士での競走が基本である。だが、競走の出走メンバーのみを変更するには限界がある。そこで考え出された方法として強い馬には重い斤量を、弱い馬には軽い斤量となるように、負担重量を変更することで、ある程度幅のある競走を組むことができる。負担重量の決定方法としては馬齢戦、別定戦、定量戦、ハンデキャップ競走などがある。


競馬は興行という一面もあり、そのため観客をより多くひきつけるために、目玉となる競走として重賞が行われる。重賞の中でも、「強い馬が集まる重賞」、「そこそこのメンバーが集まる重賞」などのように格付けが行われており、それがグレード制である。権威があり、最も強い馬が集まるのがグレードワン競走(略称「G1」「G1レース」)である。G1についでG2・G3と数値が増え、それにつれてレースの権威や出走馬の能力が落ちていく。2006年現在、日本の競馬競走ではG1からG3までの重賞が行われている。G1競走の中でも、3歳馬に対して行われる伝統のあるレースをクラシックと呼ぶ。2006年現在、世界各地でクラシックと呼ばれる競走が行われているが、多くの国が最初に始められたイギリスのクラシックレースを模範としている。イギリスのクラシックは全5競走であるが、うち2競走は牝馬限定戦であり、牝馬限定戦を除く3競走を三冠といい、三冠すべてに優勝した競走馬を三冠馬という。ただしイギリスにおいては長距離レースの人気低下などが原因となって三冠の概念は形骸化している。なお、日本のクラシック競走も全5競走である。


概説/歴史/近代競馬の歴史/競馬の文化/馬券と予想/高額配当/最高額配当記録

ソ 総合/ 恋愛・結婚/ 健康/ダイエット/ 美容/ 自己向上/ ビジネス/ 資産運用/ ギャンブル/ ツール/ 携帯関連/U 生活/ その他